本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
料理

豚汁は一晩常温で置いておくのは危険!その理由と正しい保存方法は?

豚汁を作って余ってしまったとき、鍋を一晩常温で置いておいたりしていませんか? 実はそれ、かなり危険な保存方法なんです! 豚汁を常温で置いておくのが危険な理由と正しい保存方法をご紹介します。 豚汁を常温で放置するのはもってのほか...
2020.11.18
お米・シリアル・麺

シリアルの開封後の賞味期限が謎!なるべく早めってどれぐらい?

フルグラやコーンフレーク等のシリアルは、一度開封した後の賞味期限ってどれぐらいなんでしょう? 「なるべくお早めに」と書かれているものが多いけど、何日?何週間?と疑問に思うのは私だけ!? そこでこのページでは、シリアルの開...
2020.07.23
お菓子

クッキーの開封後の賞味期限ってどれぐらい?なるべく早めに食べるって何日?

市販のクッキーやいただきものの缶入りのクッキー。 「開封後はお早めにお召し上がりください」と書かれているけど、一度封を開けたら、いったいどれぐらいで食べきればいいのでしょうか? そこで、クッキーの開封後の賞味期限と上手な保存方法...
2020.07.24
お菓子

スナック菓子の開封後の賞味期限が謎!なるべく早くってどれぐらい?

ポテトチップスやコーンスナックなどのスナック菓子は、大袋入りのものを買うと、一度に食べきれないことがありますよね。 袋の裏を見ると、ほぼ100%「開封後はなるべくお早めにお召し上がりください」って書いてありますが、「なるべく早く」って...
2020.04.26
野菜・豆類

ネギがネバネバするのは腐ってるからではない!新鮮か見分けるには?

買ってきたばかりの長ネギの白いところがネバネバする・・・もしかして腐ってるのではないか?と不安になるかもしれませんが、ご安心を! それは逆に新鮮な長ネギという証拠です。 ただ、もしもネバネバのほかにある特徴があったら、腐っている...
料理

超簡単!スペイン土産のパエリアの素を使った本格パエリアの作り方

スペイン旅行で海辺のレストランで食べたシーフードパエリアの味が、今でも忘れられません! 日本に帰ってきてからもあの味を食べたい!と思って、パエリアの素をお土産に買ってきました。 ところが、パエリアの素のパッケージは全部ス...
2020.12.11
料理

薄口醤油を濃口醤油と間違えて買ってしまった!代用はできる?

濃口醤油を買うつもりが、間違って薄口醤油を買ってしまった! きょうはもう買いに行く時間もありません・・・そんなとき困ってしまいます。 でも、大丈夫です! 濃口醤油の代わりに薄口醤油を使うのはアリです。 でも、...
野菜・豆類

サニーレタス洗わないのはヤバイ!簡単な洗い方は?洗うと泡立つ理由とは?

スーパーで買ってきたサニーレタス。 パッと見、汚れはあまりついていないので、ふと、そのまま洗わずに食べても大丈夫なのでは?と思ったのですが、サニーレタスを洗わないのはアリなのでしょうか? 結論から言うと、サニーレタスは絶...
野菜・豆類

レタスが苦いのは腐ってるせいじゃない!理由と美味しく食べるワザ教えます

レタスを食べたら、なんだか苦いと感じることがあります。 夏場の旬の時期のレタスによく苦味を感じる気がするのですが、これはもしかして腐っているせいじゃないかと心配になりますよね。 レタスが苦いのは腐っているせいではなく、意...
2020.07.13
野菜・豆類

ピスタチオは食べ過ぎると太るのか?実は体に悪いかもしれない怖いお話

殻をパキッと割って、緑色鮮やかな実を食べるピスタチオ。 一度食べると、そのこうばしさにハマりますよね! ピスタチオは殻から外すと小さいのでついついたくさん食べてしまいがちですが、意外にもカロリーが高いんですよね。 そうする...
2020.12.14
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました