お米・シリアル・麺

スポンサーリンク
お米・シリアル・麺

インスタントラーメンの賞味期限切れは危険?袋麺・カップ麺・スープを解説!

インスタントラーメンは買い置きしておくと便利ですよね。 非常時の保存食としても使えるので、我が家の非常持ち出し袋にも、いつもインスタントラーメンが入っています。 インスタントラーメンは保存期間が長いので、ついつい非常持ち出し袋に...
お米・シリアル・麺

ドライイーストの代用は何がベスト?ドライイーストなしでパンを作るとどうなる?

パン作りに欠かせないドライイースト、近くに売っていなかったり、売り切れで困っているというあなたにドライイーストの代用品をご紹介したいと思います。 イーストで発酵させないので、正確には「パン」ではないかもしれませんが・・・ ドライ...
お米・シリアル・麺

オートミールがまずい人必見!人気のメーカーやおいしい食べ方発表!

海外の朝食で一般的によく食べられているオートミール。 日本でも、最近は健康志向の高まりから注目されていますよね。 オートミールを加工したグラノーラは人気がありますよね。 私もグラノーラは良く食べています。 し...
2021.08.26
お米・シリアル・麺

ホームベーカリーのパンが生焼け!このピンチどうやって対処する!?

絶対失敗しないと思っていたホームベーカリーのパンが生焼けだったとき、めちゃくちゃガッカリしますよね。 朝食にしようと思っていて、他に食べるものがないときなどはピンチ! そこでこのページでは、ホームベーカリーのパンが生焼け...
お米・シリアル・麺

冷凍ごはんがまずいのはなぜ?ラップのにおいを消すにはどうすればいい?

多めに炊いて冷凍したご飯をいざ食べようとすると、なんだかまずい。 それになんだかいやなにおいもする! …こんな経験ありますよね。 もしかして、ラップのにおいがご飯に移ってしまったのでしょうか? いいえ、これは...
お米・シリアル・麺

冷凍うどんの賞味期限切れはいつまで食べられる?食べてよいか見分ける方法はコレ!

冷凍庫に入れっぱなしだった冷凍うどんの賞味期限が切れていました。 冷凍だから腐らないし、いつまでも食べられるような気がしますよね。 賞味期限切れの冷凍うどんはどれぐらいまで食べられるのか、食べてよいか見分け方、冷凍うどん...
お米・シリアル・麺

ご飯の常温保存はNG!炊いたご飯の正しい保存方法と腐ったご飯の見分け方

炊いたご飯はどうやって保存していますか? まさか常温で一晩放置…なんてこと、していませんよね!? ごはんの常温保存はNGなんです。 ごはんを常温で保存してはいけない理由と、腐ったご飯の見分け方、そしてご飯を安全でお...
お米・シリアル・麺

赤飯の消費期限と賞味期限は?腐るとどうなる?日持ちさせる保存方法は?

赤飯を炊いたのですが、多く作ったので一度に食べきれないとき、どうやって保存しておくのがいいのでしょうか。 そういえば赤飯って、どれぐらい日持ちするものなんでしょうか? 赤飯の消費期限と賞味期限はどれぐらいなのか、残った赤...
お米・シリアル・麺

シリアルの開封後の賞味期限が謎!なるべく早めってどれぐらい?

フルグラやコーンフレーク等のシリアルは、一度開封した後の賞味期限ってどれぐらいなんでしょう? 「なるべくお早めに」と書かれているものが多いけど、何日?何週間?と疑問に思うのは私だけ!? そこでこのページでは、シリアルの開...
2020.07.23
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました