本サイトはプロモーションが含まれています

食べ物

スポンサーリンク
野菜・豆類

きゅうりを切ったらぬめりが…食べれる?食べたらどうなる!?

きゅうりを買ってきて、切ったら切り口がぬるぬるしていることがありますよね。 もしかしてきゅうりが腐っているから?と焦ったことがありますが、きゅうりの切り口のぬめりは、腐ったせいではありません。 また、きゅうりは表面がぬるぬるにな...
野菜・豆類

なすが苦いのは腐ってるから?食べても大丈夫?見分け方は簡単!

なすは、焼きなすやなすみそ炒め、ラタトゥイユなど使えるレシピも多いので、私は頻繁に買っています。 でも、たまになすが苦いことがありますよね。 思わず「このなす、腐ってる!?」と慌てるのですが、よくよく考えると、前日に買ったばかり...
2020.09.15
野菜・豆類

カット野菜の消費期限 開封後はどれくらい?1日過ぎたら食べるのはダメ!?

サラダ用のカット野菜は、最近はどこのスーパーでもコンビニでも買えるので、忙しいときは大助かりですよね。 でも、カット野菜が余ってしまい、冷蔵庫にしまったまま気付いたら消費期限切れ…そんなことはありませんか? 「見た目はそれほど変...
野菜・豆類

じゃがいもは生で食べるのは危険!?安全に食べる方法や栄養を紹介!

「じゃがいもを生で食べるとお腹を壊す」と聞いたことはありませんか? 最近、じゃがいもは生でも食べられるということを耳にしました。 生で食べるのは危険だとなんとなく信じてきたので、じゃがいもを生で食べて食中毒になったりしないのか心...
野菜・豆類

えのきが茶色に変色したのは腐ったから!?食べられるか見分けるには?

えのきは値段が手頃だし、カロリーもほとんどないのでダイエットにもピッタリですよね。 真っ白でシャキシャキしているのがえのきの特徴ですが、買ってきて何日か経つと、茶色っぽく色が変わっていてドキッとすることがあります。 白いえのきが...
野菜・豆類

ほうれん草は生で食べるのは危険?アク抜きすれば食べられるの?

ほうれん草は加熱して食べるのが普通で「生で食べるべきではない」と聞いたことはありませんか? ほうれん草を生でたくさん食べると、体に害を及ぼすという話もありますよね。 ですが、最近はサラダほうれん草という生食用のほうれん草もよく見...
肉・卵

ゆで卵が苦いのはなぜ?食べられる?食べても良いか見分け方と対処法

私は卵サンドが大好きなので、ゆで卵を頻繁に作ります。 ゆで卵は作り慣れているので失敗することは少ないと思いきや、たま~に作ったゆで卵が苦いことがあるんですよね。 「まあ、いいか」と食べてしまうことが多いのですが、そういえば苦くな...
野菜・豆類

さつまいもは生で食べるのは危険!?安全な食べ方や栄養を紹介!

さつまいもは天ぷらにしても、煮物にしても、焼き芋にしても美味しいですよね。 火を通すことでホクホクになり、甘味も増して、一層おいしくなる気がします。 実はこのさつまいも、生でも食べられると聞きましたが、果たして本当でしょ...
2023.03.29
フルーツ

ぶどうが腐ってるか簡単な見分け方は?腐ったぶどうを食べるとどうなる?

ぶどうをたくさんいただきました。 初めは家族で争うように食べていましたが食べ飽きてしまって、その後は数日放置していました。 数日経ったぶどうを食べてみると、なんだか酸っぱいのです。 このぶどうは腐っているのでしょうか? ...
食べ物

金箔を食べるとどんな効果があるの?栄養や効能デメリットを紹介!

先日、ゴディバで金箔がはみ出すほどかぶせられたキラキラのショコリキサーを見かけました。 そういえば以前金沢に旅行した際も、金箔入りのカステラ、饅頭、モナカなど、金箔を使ったお菓子や料理がたくさんありましたっけ。 もちろん食べ物に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました