野菜・豆類菊芋の保存方法が謎・・・冷蔵庫・冷凍・常温どれがベスト? 血糖値が高めな人におすすめな食材!とテレビで見てから気になっていた菊芋を、スーパーで発見! 早速買ってみたものの、あまり馴染みがない野菜なので、どうやって保存しておけばいいのかがわかりません。 「芋」と名前についているので、じゃ... 2019.09.01野菜・豆類
野菜・豆類焼き芋が腐ってるかもと思ったときの見分け方!賞味期限も確認しておこう! おいしいサツマイモが手に入ったので、家で焼き芋を作ってみたものの、量が多くて食べきれないのでしばらく放置しておきました。 火が通っているので日持ちするだろうと思ったら、ところどころ変色していたり、焼き芋を割ってみたら、なんとなく粘りが... 2019.08.31野菜・豆類
フルーツいちじくの食べ頃知りたい!緑のものは追熟すべき?保存方法は? 緑色のいちじくをいただきました。 緑色をしていますが、未熟ないちじくなのでしょうか? 食べ頃はいつなのでしょう? 実は緑色のいちじくは、新しい品種なんです。 緑色でも完熟なんですよ! だから早く食べてく... 2020.07.28フルーツ
フルーツ干し柿は食べ過ぎると体に悪い?栄養は?適量はどれぐらい? 大人になってから大好きになったのが、干し柿。 もともと栄養がある柿を干したものだから、体に良いと思っておやつに毎日食べています。 でも、食べ過ぎると体に悪いとも聞きます。 干し柿の栄養成分と食べ過ぎると体に悪いとい... 2019.11.18フルーツ
野菜・豆類松茸が腐ってるかもと思った時の見分け方!ぬめりやカビもチェック 松茸が手に入ったけど、大事に食べようと置いておいたら、なんとなくぬめりを感じます。 もしかして、大事にし過ぎて腐ってしまったのでしょうか!?だとしたら、めちゃくちゃショック・・・ 松茸が腐ってる?と思ったとき、本当に腐っ... 2019.08.28野菜・豆類
野菜・豆類ゴーヤのカビを食べるとどうなる?本当にカビなのか見分け方チェック! ゴーヤにカビのようなものが生えているのを発見! カビ臭いにおいはしますか? 表面はどんな感じですか? どこかプヨプヨしたところがあるなら、食べるのはやめましょう。 表面はしっかりしていて新鮮そうに見える? ... 2020.08.17野菜・豆類
野菜・豆類銀杏はいつまで食べられる?賞味期限や日持ちする保存方法まとめ 銀杏ひろいに行き、大量に銀杏を集めたのですが、殻がついた銀杏の賞味期限はどれぐらいなのでしょうか? 銀杏の賞味期限と日持ちさせる保存方法をご紹介します。 銀杏は殻付きの生だと賞味期限はどれぐらい? 殻付きの生の銀杏は、冷蔵なら1ヶ... 2019.08.21野菜・豆類
お米・シリアル・麺シリアルの開封後の賞味期限が謎!なるべく早めってどれぐらい? フルグラやコーンフレーク等のシリアルは、一度開封した後の賞味期限ってどれぐらいなんでしょう? 「なるべくお早めに」と書かれているものが多いけど、何日?何週間?と疑問に思うのは私だけ!? そこでこのページでは、シリアルの開... 2020.07.23お米・シリアル・麺
お菓子クッキーの開封後の賞味期限ってどれぐらい?なるべく早めに食べるって何日? 市販のクッキーやいただきものの缶入りのクッキー。 「開封後はお早めにお召し上がりください」と書かれているけど、一度封を開けたら、いったいどれぐらいで食べきればいいのでしょうか? そこで、クッキーの開封後の賞味期限と上手な保存方法... 2020.07.24お菓子
お菓子スナック菓子の開封後の賞味期限が謎!なるべく早くってどれぐらい? ポテトチップスやコーンスナックなどのスナック菓子は、大袋入りのものを買うと、一度に食べきれないことがありますよね。 袋の裏を見ると、ほぼ100%「開封後はなるべくお早めにお召し上がりください」って書いてありますが、「なるべく早く」って... 2020.04.26お菓子