本サイトはプロモーションが含まれています

食べ物

スポンサーリンク
加工食品

関ジャニ∞クロニクル(2020年2月15日)の絶品ソーセージはここで買える!

土曜日の朝の「関ジャニ∞クロニクル」では、2月15日から新企画「ソムリ∞」が始まりましたね! 2月15日は絶品ソーセージの味利きでしたが、出てきたソーセージがそれはもう美味しそうで、見ているこっちまでヨダレが出そうでした(笑) ...
スイーツ

ガトーショコラが固い原因は3つ!失敗しない超簡単なコツと対処法

ガトーショコラを焼いたのですが、ガトーショコラってこんなに固かったっけ!?と思うくらいに固いのです。 なぜガトーショコラが固くなってしまったのか、固いガトーショコラを柔らかくするためにはどうすればいいでしょうか? このページでは...
2022.03.16
加工食品

キムチは腐ると酸っぱくなる!?消費期限は開封後はどれぐらい?

賞味期限を過ぎた開封後のキムチが冷蔵庫から出てきました。 ちょっと食べてみたら、開封した直後より酸っぱくなった気がします。 このキムチは腐ったのでしょうか? キムチは開封後、どれくらいまで食べてよいのでしょうか? ...
加工食品

コンビーフは冷凍できる!開封後の賞味期限と保存方法 消費レシピも紹介

コンビーフって、ちょっと高級なイメージのある缶詰ですよね。(私だけ?) 全部使いきれなかった時は、上手に保存して最後まで食べたい! ありがたいことに、コンビーフは冷凍保存できるんです。 コンビーフの上手な保存方法と...
野菜・豆類

たけのこ水煮は腐るとにおいでわかる?見分け方と日持ちする保存方法

自分で水煮にしたたけのこを冷蔵庫に1週間入れておいたら、表面にぬめりが出ていました。 このたけのこは腐っているのでしょうか? 少しかじってみたら酸っぱい気がしたのですが、洗えば食べられるのでしょうか? たけのこの水...
お米・シリアル・麺

ご飯の常温保存はNG!炊いたご飯の正しい保存方法と腐ったご飯の見分け方

炊いたご飯はどうやって保存していますか? まさか常温で一晩放置…なんてこと、していませんよね!? ごはんの常温保存はNGなんです。 ごはんを常温で保存してはいけない理由と、腐ったご飯の見分け方、そしてご飯を安全でお...
2023.08.02
お菓子

こんにゃくゼリーは冷凍できる!お弁当の保冷剤代わりにもなって便利

こんにゃくゼリーは個包装されていて、お弁当に持って行くにもピッタリですが、夏場はすぐにぬるくなってしまうのが難点! はい、そんなときは、こんにゃくゼリーを冷凍してしまいましょう! こんにゃくゼリーを冷凍する方法、冷凍した...
野菜・豆類

タラの芽の味は苦い?毒があるのは嘘!?おいしい食べ方も紹介!

春になるとタラの芽の天ぷらが食べたくなります。 時々、タラの芽に毒があるという噂を聞きますが、タラの芽に毒はありません。 これは、ある植物をタラの芽と間違えてしまったために生じた誤解です。タラの芽は無実! タラの芽の苦みは...
魚介類

干物は解凍後冷蔵庫でどれぐらい日持ちする?再冷凍はできる?

冷凍の干物を買ってきたものの、冷蔵庫に入れっぱなしで数日経過して、すっかり解凍した状態になってしまった…なんてことありますよね。 困るのが、解凍した干物をすぐに食べきれないときですよね。 何日ぐらい日持ちするのかが気になります。...
野菜・豆類

オクラは腐るとどうなる?食べたら危険⁉︎見分け方と正しい保存方法

スーパーで買ってきたオクラが少し変色しているんですが、これって腐っているのでしょうか。 スーパーでしっかり管理されていると思って、あまりよく見ないで買ってきてしまい、家でよく見てみたら、なんだかところどころ色が変わっている…なんてこと...
2020.07.23
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました