お米・シリアル・麺ご飯の常温保存はNG!炊いたご飯の正しい保存方法と腐ったご飯の見分け方 炊いたご飯はどうやって保存していますか? まさか常温で一晩放置…なんてこと、していませんよね!? ごはんの常温保存はNGなんです。 ごはんを常温で保存してはいけない理由と、腐ったご飯の見分け方、そしてご飯を安全でお... 2023.08.02お米・シリアル・麺
お菓子こんにゃくゼリーは冷凍できる!お弁当の保冷剤代わりにもなって便利 こんにゃくゼリーは個包装されていて、お弁当に持って行くにもピッタリですが、夏場はすぐにぬるくなってしまうのが難点! はい、そんなときは、こんにゃくゼリーを冷凍してしまいましょう! こんにゃくゼリーを冷凍する方法、冷凍した... 2020.01.23お菓子
野菜・豆類タラの芽の味は苦い?毒があるのは嘘!?おいしい食べ方も紹介! 春になるとタラの芽の天ぷらが食べたくなります。 時々、タラの芽に毒があるという噂を聞きますが、タラの芽に毒はありません。 これは、ある植物をタラの芽と間違えてしまったために生じた誤解です。タラの芽は無実! タラの芽の苦みは... 2020.01.22野菜・豆類
魚介類干物は解凍後冷蔵庫でどれぐらい日持ちする?再冷凍はできる? 冷凍の干物を買ってきたものの、冷蔵庫に入れっぱなしで数日経過して、すっかり解凍した状態になってしまった…なんてことありますよね。 困るのが、解凍した干物をすぐに食べきれないときですよね。 何日ぐらい日持ちするのかが気になります。... 2020.01.21魚介類
調味料・スパイスきび砂糖の代用は三温糖・黒糖・ハチミツ?分量やできあがりの違いも紹介 料理のレシピを見ていたら、材料に「きび砂糖」と書いてありましたが、あいにく家にはきび砂糖がありません。 こんなときは、わざわざ買いに行くのは面倒ですし(笑)、家にある身近なもので代用してしまいましょう。 きび砂糖の代用品として、... 2020.01.20調味料・スパイス
野菜・豆類オクラは腐るとどうなる?食べたら危険⁉︎見分け方と正しい保存方法 スーパーで買ってきたオクラが少し変色しているんですが、これって腐っているのでしょうか。 スーパーでしっかり管理されていると思って、あまりよく見ないで買ってきてしまい、家でよく見てみたら、なんだかところどころ色が変わっている…なんてこと... 2020.07.23野菜・豆類
調味料・スパイスバニラビーンズの代用は何がいい?カスタードやプリンはバニラビーンズなしでもできる? カスタードクリームのレシピにバニラビーンズが載っていたんですが、バニラビーンズって、なかなか近くのスーパーには売っていないんですよね。 しかも、値段が高そうだし、できれば他のもので代用できるといいですよね。 ご安心くださ... 2020.06.29調味料・スパイス
調味料・スパイスコンソメの代わりは身近な調味料で!代用7品と簡単スープストックの作り方 ポトフを作ろとしたらコンソメの素を切らしていることに気づきました。 もう材料も切ってあとは煮込むだけ!なのに、こういうとき焦りますよね。 そんなときは、家にある身近な調味料で代用しましょう! 家にある他の「ダシ」系... 2020.01.15調味料・スパイス
フルーツグレープフルーツを日持ちさせるなら冷蔵庫!保存方法と賞味期限は? グレープフルーツをまとめ買いしたのでなるべく長く日持ちさせたいのですが、どこで保存すると良いのでしょうか。 皮が厚いので涼しい時期なら常温でもいけそうですが、冷蔵庫のほうが長持ちするのでしょうか? グレープフルーツを日持... 2020.07.13フルーツ
お菓子マシュマロは太るって知ってる?カロリー低いから油断すると痛い目に マシュマロはお菓子の中では比較的低カロリーだし、ダイエット中でもマシュマロなら食べてもいい、と何かで読んだことがあります。 コラーゲンも入っているので、他のお菓子を食べるよりはいいかな?と思って、毎日食べていたことがあるのですが、そう... 2020.01.13お菓子