スーパーやコンビニで手軽に買えるカット野菜は、便利ですよね。
何より、包丁を使わずにすぐに使えるし、使い切りにすれば残った野菜を腐らせる心配もありません。
忙しい時や野菜が高い時には、私はよくカット野菜を利用しています。
でも「カット野菜は体に悪い」とか「添加物が使われているから危険」という噂も耳にしますよね。
これって、本当なのでしょうか。
そこで、カット野菜は体に悪いという噂の真相と、カット野菜は洗ってから食べるべきなのか、普通の野菜と比べて栄養は減っていないのか、ご紹介します。
カット野菜は体に悪い?添加物は使われているの?
カット野菜は体に悪いのかについては、製造工程で薬品が使われたり、鮮度をキープするために添加物が使われているのではないかが心配ですよね。
結論から言うと、体に悪いということはありません。
まず、カット野菜が袋に詰められるまでの工程は、最初に野菜を洗浄して、殺菌します。
野菜をカットしてから、もう一度洗浄、殺菌します。
その後、脱水し、袋に詰めて、箱に入れて出荷されます。
洗浄と殺菌する際は、次亜塩素酸ナトリウムが使われています。
次亜塩素酸ナトリウムは、水道水の殺菌にも使われているものですから、危険性はありません。
商品によっては、水道水のみで洗っている場合もありますが、清潔な水で洗っているので安全です。
カット野菜は、自宅で切って冷蔵庫で保存しておいた野菜よりも、色が鮮やかな気がしますね。
カット野菜の変色を防ぐために、商品によっては食品添加物が使われていることがあります。
酸化防止剤や保存剤溶液を使うと、野菜の劣化を防げるからなんですね。
具体的には、次亜塩素酸、トレハース、ph調整剤、エチルアルコールなどです。
食品添加物と言っても、これらは食品に使用することが許可されているものですので、体に害を与えるものではありません。
もしも気になる場合は、カット野菜のパッケージをチェックして、酸化防止剤等が使われていないものを選ぶようにしてくださいね。
カット野菜は食べる前に洗うべき?
「カット野菜はしっかり洗浄・殺菌されてあって安全だし、食べる前に洗う必要はないよね?」と、思うかもしれませんね。
でも、「洗わずに食べられます」と書かれたカット野菜も、洗って食べるほうが安全なんですよ。
誤解してほしくないのですが、コンビニやスーパーのカット野菜は、10℃以下をキープして陳列されているので安全です。
問題は、買った後なんですね。
実は、買ってから持ち帰るまでの時間に、細菌が繁殖する可能性があるのです。
冬場の寒い季節であれば大丈夫ですが、夏やジメジメした梅雨の季節などは、細菌やウィルスが発生しやすいのです。
ですので、そういった細菌やウイルスを取り除くために、カット野菜は洗ってから食べるほうが安心というわけなんですね。
洗うのが面倒であれば、熱を加えれば細菌は死滅するので、カット野菜をさっと熱湯にくぐらせるか、レンジで加熱するのがおすすめです。
カット野菜の栄養は普通の野菜と比べて違いはあるの?
カット野菜は、生の野菜と比べて栄養価が減っているのではないかと、ちょっと気になりますよね。
でも安心してください。
カット野菜と生の野菜の栄養価は、大差ありません。
カット野菜は水洗いするとビタミンCなどが少し流れ出てしまいます。
でも、普通の生野菜も、調理の前には必ず水で洗いますよね。
ですので、普通の野菜も同じく水洗いでビタミンCは若干減るので同じことです。
ちなみに、カット野菜は時間が経つにつれて、当然ながら風味や香りは落ちていきます。
ですから、カット野菜は買ってきたらなるべく早めに食べるほうがいいですよ。
カット野菜が未開封であれば、保存期間は冷蔵庫で3~4日です。
まとめ
カット野菜は、十分に洗浄殺菌されているので、体に悪いということはありません。
ただし、カット野菜は切り口から細菌が繁殖することもあるので、食べる前に洗うか、加熱してから食べるほうが安心です。
夏場は、スーパーやコンビニから家まで持ち帰る間に細菌が繁殖する可能性もあるので、特に注意してください。
カット野菜は便利なだけでなく、年間を通じて値段が安定しているのも嬉しいポイントですよね。
野菜の値段が高騰している時など、上手に利用したいですね。