ぶどうをたくさんいただきました。
初めは家族で争うように食べていましたが食べ飽きてしまって、その後は数日放置していました。
数日経ったぶどうを食べてみると、なんだか酸っぱいのです。
このぶどうは腐っているのでしょうか?
美味しいと思って食べたのなら、まず大丈夫ですよ。
腐ったぶどうは、マズいですから。
そこでこのページでは、腐ったぶどうの見分け方や腐ったぶどうを食べるとどうなるかについて、ご紹介します。
ぶどうが傷んでいるか見分け方は?酸っぱいのは腐ってるから?
今、食べようとしているそのぶどうの房を、ちょっと持ち上げてみましょう。
ぶどうが何粒かポロポロと落ちましたか?
今落ちたぶどうの粒は食べても大丈夫なので、お皿に移しましょう。
でも、持ち上げる前から落ちていた粒がありますよね。
それは、食べられるかどうかよく見てみましょう。
フニャフニャしなびていませんか?
はがれた口の部分が、果肉以外の色に変色していませんか?
もしカビが生えたりしていたら、食べないでくださいね。
皮の表面を覆っている白っぽいものは、カビではなくぶどうの実を守る物質です。
変色がなく、粒がしっかりしていれば、食べても大丈夫ですよ。
日にちが経ったブドウが酸っぱいのは、甘味が酸味に変化したからです。
マズいと感じるほど嫌な酸味や渋味がある場合は、食べるのをやめてください。
これとは逆に、新鮮過ぎて酸っぱい場合もあります。
青いミカンや追熟していないキウイフルーツのように、完熟していない場合です。
スーパーでは、ぶどうは常温のスペースで売られていることが多いですよね。
鮮度がいいから常温のスペースに置かれていても傷まない自信があるように感じます。
むしろ、チルドスペースで売られているブドウの方が、「鮮度が落ちたから、ここなのか?」と勘ぐってしまうのは私だけでしょうか!?
腐ったぶどうを食べたらどうなる?もし食べたときの対処法は?
ぶどうを何気なく食べたら、異様な酸味と渋味!
腐っていると気付かずぶどうを口に入れてしまったら、とにかく飲みこまずに吐き出してください。
勢いよく食べて、つい飲みこんだしまったら!?
…でも、一粒だけですよね?
それなら様子を見ましょう。
人間には胃酸という武器があります。
念のため、かかりつけ医の診療時間をチェックしておきましょうか。
大の大人が、味のおかしいマズいぶどうをバクバク食べたりはしませんよね?
一粒だけなら、慌てて医者に駆け込む必要はないと思います。
でも、抵抗力が落ちていると、何か症状が出るかもしれません。
もし腹痛や下痢などの症状が出た時は、安易に吐き気止めや下痢止めは使わず、水分補給をしっかりして、医療機関を受診してくださいね。
ブドウを日持ちさせる方法は?冷蔵庫でどれくらい保存できる?
ぶどうは、2~3日なら常温で保存できます。
それ以上日持ちさせたい場合は、冷蔵庫で保存します。
冷蔵庫で保存すると1週間日持ちします。
でも、生の状態で保存できるのはここまでです。
これ以上日持ちさせたい場合は、冷凍保存になります。
ぶどうを冷凍する場合は、洗って水気を軽く拭きとります。
小粒種は房のまま、大粒のものは房から取って、冷凍保存袋に入れて冷凍します。
食べる時は、半解凍で食べてくださいね。
シャーベットみたいで美味しいですよ。
ぶどうの冷凍保存期間は2~3週間です。
え?もっと長く日持ちさせる方法はないのかって?
それなら、究極の保存方法を使いますか!?
究極の保存方法とは、レーズンにしてしまうことです。
レーズンにするなら、生食は完全にあきらめて新鮮なうちに作りましょう。
天日干しにするか、オーブンを使うか、2通りの方法があります。
失敗が少ないのは天日干しです。
レーズンの作り方ですが、まずは水洗いしたぶどうの水気を拭き取り、クッキングシートを敷いたザルの上に、重ならないように並べます。
これを日の当たる窓辺などに置き、3日ほど干せば出来上がりです。
晴天が続かない場合はオーブンを併用して100℃の温度で20~30分加熱し、乾燥の具合を見て、何度か繰り返します。
こうすれば、1ヶ月以上日持ちしますよ。
まとめ
ぶどうは、腐ると皮がフニャフニャになったり、カビが生えたり変色したりします。
そして、食べると嫌な酸味や渋味があります。
もしも食べてしまったらしばらく様子を見て、症状が出たら医療機関を受診しましょう。
長期間保存したいなら、自家製レーズンに挑戦してください。