ご飯やお弁当のお供として、あると落ち着くのがたくあんの存在。
でも、一度の食事で大量に食べるものではありませんよね。
無性に食べたくなって、スーパーでパック入りのたくあんを1本買ったものの、賞味期限内に全部食べ切れそうにありません(泣)
開封後はどれぐらい日持ちするのか気になります。
そこで、市販のたくあんの開封後の賞味期限と上手な保存方法、おいしく食べ切るアイデアをご紹介します!
たくあんの賞味期限は?長持ちさせる簡単なコツとは?
市販のたくあんは、漬物液に浸けて密封包装されているので、未開封状態だと半年から1年は保存できるものが多いですね。
一度開封したものは、5日~1週間程度が賞味期限の目安です。
たくあんの長期保存の決め手になるのは、実は袋の中の漬物液なんです。
たくあんに限りませんが、食べ物は一度開封して空気に触れることで、傷みが進んでいきますよね。
そのため、食べ残ったたくあんは、なるべく空気に触れさせずに保存するのがポイントです。
そこで漬物液!
たくあんパックに漬物液がある場合は、捨てずにそのままたくあんを漬けながら、袋の口をしっかりと閉じて保存するか、タッパーなどの密閉できる容器に漬物液ごと保存します。
ジップロックに漬物液ごと移して密閉するのもおすすめです。
漬物液が入っていないタイプの場合は、密閉容器かジップロックに移して、なるべく空気に触れさせないようにしっかり蓋を閉じて、冷蔵庫で保存してくださいね。
たくあんは冷凍できる!どれぐらいの期間保存できる?
賞味期限内に食べきれない場合は、冷凍保存が思い浮かびますよね。
私は何でも冷凍してしまうクセがあるので、たくあんも冷凍してしまいます!
たくあんは冷凍すると、1ヶ月~3ヶ月ぐらいは保存できます。
霜をつけずに上手に保存すれば、半年ぐらいは大丈夫な場合もありますが、1ヶ月ぐらいと考えていたほうがおいしく食べられます。
たくあんを上手に冷凍するコツ
冷凍するときは、水分が残っているとうまく冷凍できないので、まずたくあんの水分をキッチンペーパーなどでふき取ります。
丸ごと冷凍すると、全部解凍することになってしまうので、1回分ずつに小分けして冷凍するのがおすすめです。
また、あらかじめ5ミリぐらいの厚さに食べやすくスライスしたり、料理に使いやすいように細切りやみじん切りにしてから冷凍すると便利ですよ。
小分けしたものをラップに包み、ジップロックに入れて、空気を抜いて口をしっかり閉めます。
冷凍したたくあんはどうやって解凍するの?
たくあんを解凍する場合は、食べる分だけ冷凍庫から冷蔵室に移しておくか、室温で自然解凍します。
ただし、真夏など暑い時期は、室温で置いておくと油断すると傷む場合があるので、冷蔵庫でゆっくり解凍するのが良いですよ。
電子レンジは温めすぎて解凍に失敗するケースが多いので、あまりおすすめしません。
が、超急いで解凍したい場合は、解凍モードにするか、500W/600Wなら10秒ぐらい、ごくわずかな時間にしてくださいね。
一度解凍したものの再冷凍は、味も食感も落ちるのでNGです!
解凍したら、その分はすぐに食べ切るようにしてくださいね。
たくあんを食べ切るアイデア
保存も大切ですが、冷凍するとどうしても味や食感は落ちてしまいます。
できるなら、おいしいうちに食べきってしまいたいですよね。
そこで、おすすめのたくあんを食べ切るアイデアですが、私が食べて一番おいしかったのは、刻んでチャーハンに入れることです。
刻んだたくあんを入れた納豆チャーハンは、ポリポリとした食感も楽しく、すごくおいしいですよ!
納豆とたくあんが合うんです(笑)
また、同じく刻んだたくあんをオムレツに入れたり、おいなりさんやちらし寿司の具に忍ばると、味のワンポイントになります。
あとは、手巻き寿司のときにはネギトロに刻んだたくあんをまぜて「トロたく」として食べるのも、おいしいですよ~
たくあんの賞味期限 まとめ
たくあんの賞味期限や開封後の保存について紹介しました。
開封後のたくあんは、5日~1週間が賞味期限で、もし食べきれない場合は冷凍保存もできます。
ただ、冷凍すると、味や食感が変わってしまうこともあります。
できれば、ご紹介した使い切りアイデアで、おいしいうちに食べてしまうのは良いですよ!
なお、ぬか漬けの場合は少し事情が違います。
ぬか漬けの賞味期限や保存方法も参考にどうぞ!