本サイトはプロモーションが含まれています

里芋は腐ると色や臭いはどうなる?簡単な見分け方と日持ちさせる保存方法

スポンサーリンク

里芋を調理しようとしたら、表面に緑色の部分が…!

切ってみると、切り口に赤い斑点が…!

里芋が腐っているのではないかと不安になりますよね。

 

でも、赤い部分は、アントシアニンが酸化したもの。

緑の部分は、日の光に当たってできた葉緑素です。

だから食べても大丈夫ですよ。

 

腐った里芋を色や臭いで見分ける方法と、日持ちさせる保存方法についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

里芋が腐っているときの見分け方はコレ!

スーパーで里芋を買うときは、まず袋を手に取ってみましょう。

手に取ったとき、しっかりとした固さを感じますか?

押さえたりするのはNGですよ。

でも手のひらの感触で、里芋の固さを感じることができるでしょう?

このしっかりと固いのが、新鮮な里芋です。

 

新鮮な里芋は、切り口が真っ白!

でも日が経つにつれて、切り口に赤い斑点が出てきます。

これは、里芋の中のアントシアニンが酸化したものです。

 

アントシアニン」て、聞いたことありますか?

ブルーベリーやナスの皮に含まれているポリフェノールの仲間です。

少し鮮度が落ちてくると現れるのですが、食べても大丈夫。

 

表面が少し緑がかっているのは、その部分に日光が当たっていたから。

葉緑素が増えて、緑色になったのです。

食べても問題ありません。

 

問題は、袋を開けた時にふっとカビ臭さを感じた時です。

その袋の里芋には、カビが生えている可能性があります。

土が付いているので、見た目だけでは判りにくいかもしれません。

でも、洗って切ってみたら、切り口には半透明に変色した部分が…。

これはもう傷んでいるので、食べるのはやめましょう。

 

手に取ってプヨプヨしたり、ふわふわしている感触があるものは、切ってみるまでもなく腐っています。

もったいないですが、処分しましょう。

 

スポンサーリンク

里芋の皮にカビが生えた!皮をむけば食べられる?

里芋の皮にカビが生えてるけど、芋はしっかりしている

これは食べてもいいのでしょうか?

 

それを判断するには、皮をむいて芋を半分に切ってみましょう。

切り口が白いなら、皮の表面にカビが生えていただけかもしれません。

中身がしっかりしていて、白いか少し赤い斑点が出ている程度なら、食べても大丈夫です。

 

でも、大抵は変色して傷んでいることが多いのではないでしょうか?

そのときは、食べるのをやめてください。

 

スポンサーリンク

里芋の保存期間はどれくらい?長持ちさせる保存方法は?

買ってきた里芋を保存するとき、どうしていますか?

ビニール袋に入れたまま、冷蔵庫へ入れている?

それは一番やってはいけない保存方法なんです!

 

里芋の原産地は、南の熱帯地方です。

ですから、5℃以下の低温にさらされると、里芋は寒さにこごえて傷んでしまうのです。

 

秋になると、東北地方などで芋煮会が行われますよね。

あれは、寒い冬が来る前に、里芋を食べてしまう必要があったからです。

昔は各家庭で作っていましたが、次第にイベント化したものなんですね。

 

里芋を保存するのに最適な温度は、7℃~12℃の間

風通しが良くて、この温度をキープできる場所に置けば、1ヶ月ほど保存できます。

ただ、最近は冬でも室内が暖かいので、常温で7℃~12℃をキープするのが難しければ、冷蔵庫の野菜室に入れましょう。

野菜室は約10℃の温度設定なので、里芋には適した温度と言えます。

 

スポンサーリンク

里芋は冷凍保存できる

また、里芋を新鮮なうちに冷凍保存する方法もありますよ。

寒さが苦手な里芋を冷凍できるのか?って、不思議に思うかもしれませんね。

低温に弱い里芋を冷凍するには、ひと工夫が必要です。

 

まず里芋は、皮をむいて一口大に切っておきます。

鍋にお湯を沸かして、塩をひとつまみいれます。

そこへ里芋を入れて、固めに茹でます

固めに茹でるのは、調理に使うときの煮崩れを防ぐためです。

ゆでた里芋は、水にさらして軽くヌメリを洗い、その後しっかり水気を切ります。

これを冷凍保存袋に入れて、急速冷凍します。

 

この方法なら、「傷んでいるのでは?」とハラハラすることなく、約1ヶ月保存できます。

冷凍した里芋を使うときは、凍ったままでも自然解凍でも、どちらでも大丈夫です。

都合に合わせて使ってくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

里芋の表面の緑色は、葉緑素です。

切り口の赤い斑点は、アントシアニンです。

食べても問題ありません。

でも、カビのにおいがしたら、気をつけてください。

ふわふわプヨプヨしていたら、腐っています。

そのときは、処分してください。

 

寒さに弱い里芋を冷蔵庫に保存する場合は、比較的温度が高い野菜室に入れてください。

冷蔵室だと温度が低すぎて、里芋に低温障害が起こります。

里芋を冷凍保存する時は下茹でして保存しましょう。

タイトルとURLをコピーしました