本サイトはプロモーションが含まれています

ピーマンの表面の黒い斑点の正体は?黒い点があっても食べれるの!?

スポンサーリンク

緑色のピーマンの一部に、黒い斑点がついていることがありますよね。

この黒い点がついているピーマンは、食べても大丈夫です!

 

でも、黒い斑点って、なんだかイメージがよくないですよね。

どうしてこんな色になってしまうのでしょうか?

実は、いつも食べているピーマンにはある秘密が…!

 

そこでこのページでは、ピーマンに現れる黒い斑点の正体は何なのか、食べても大丈夫なのかご紹介します。

スポンサーリンク

ピーマンの表面に黒い斑点ができるのはなぜ?

緑色が鮮やかなピーマン。

でもたまに、なにやら黒い斑点が出ているものがあります。

色が黒いということ以外は、ピーマンに問題はなさそうなのです。

どうして緑のピーマンが黒くなるのでしょうか?

 

普段よく見る緑色のピーマンは、実は完熟していません

私たちは、ピーマンを未熟なままで食べているのですね。

これは層ですね…青いりんごや、緑色のミカンを食べているようなものです。

 

これが熟してくるとどうなるか?

緑色のピーマンは、部分的に黒くなります

そして、黒くなったところから次第に赤へと色が変化します。

緑のピーマンは、完全に熟すと赤くなるのですね。

スポンサーリンク

ピーマンに黒い斑点がついていても食べれる?

ピーマンの黒い斑点は未熟な実が熟し始めた色なので、食べても大丈夫です。

完全に熟して真っ赤になっても、ピーマンは普通に食べられます。

 

では、栄養的にはどうなのでしょうか?

 

ピーマンは、未熟な状態より熟した方が栄養価が上がります

そして、子供が苦手なピーマンの苦み!

この苦みも、熟してなくなってしまいます。

 

栄養価が上がって苦みもなくなって、いいことづくめなのに、どうしてピーマンは緑色の未熟な時に収穫するのでしょうか?

 

実はピーマンが赤く熟すまでには、とても時間がかかります。

その間、栄養が実にいってしまうので、次の新しい花が育ちません。

そのため、収穫量が極端に少なくなり、採算が取れなくなってしまいます。

 

それに、苦味に美味しさを感じる大人にとって、完熟のピーマンはあまり美味しく感じません。

ですから、未熟な緑色のピーマンをたくさん収穫できる方がいいというわけですね。

大人の事情なんですね(笑)

スポンサーリンク

ピーマンの中が黒いのはなぜ?食べても大丈夫?

外側はきれいな緑色のピーマンも、切ってみると中の種の部分が黒くなっていることがあります。

中が黒くなっているのは、鮮度が落ちてきたしるしです。

ただし、少しばかり鮮度が落ちただけなので、食べてもぜんぜん大丈夫です。

熟してきた場合でも、種が黒っぽいことがあります。

 

食べてはいけないのは、ピーマンの表面のツヤが無くなり、シワが出てきてプヨプヨする場合です。

こうなってしまったら傷んでいる可能性が高いので、食べるのはやめてくださいね。

スポンサーリンク

ピーマンが黒くなるのは冷蔵庫で防げる!?上手な保存方法は?

ピーマンが熟してしまうのを防ぎつつ、鮮度を保ちながら保存するにはどうすればいいでしょうか?

 

まず、ピーマンの表面を洗った後、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

新しい乾いたキッチンペーパーでひとつずつ包み、保存袋に入れて冷蔵庫に入れます。

こうすると、3週間ほど保存できます。

 

また、ピーマンは冷凍することもできます。

冷凍する場合は、食べる大きさに切ってから冷凍します。

食べる時は、凍ったまま加熱調理して食べましょう。

 

もしも家庭菜園で一度にたくさんのピーマンが採れて、保存しても食べきれない場合は…?

山のようなピーマンも、煮物にすれば量が減っていくらでも食べられますよ!

夫の実家で教わったピーマン大量消費レシピをご紹介しますね。

 

まずピーマンを半分に切って、へたと種を取ります。

ピーマンを鍋に入れ、砂糖、酒、しょうゆを入れて弱火で煮込んでいきます。

すると、ピーマンからも水分が出るので、蒸し煮状態になります。

ときどき混ぜて、熱が均等に行き渡るようにします。

水分が少なくなって、ピーマンが柔らかくなったらできあがり!

 

イメージとしては、ピーマンの佃煮です。

お好みで鷹の爪を加えても美味しいですよ。

驚くほど量が減って、たくさんのピーマンがモリモリ食べられちゃいます。

機会があったら、ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

ピーマンの黒い斑点は熟し始めの色で、食べても大丈夫です。

中の種が黒いのは鮮度が落ちたしるしです。

それでも、食べて大丈夫です。

 

食べてNGなのは、表面がシワシワになりプヨプヨになったピーマン。

これは食べないでください。

 

大量のピーマンに困ったときは、佃煮を試してみてくださいね!

ピーマンの兄弟のパプリカの賞味期限については、パプリカの賞味期限はどれくらい?賞味期限切れでも食べられる?で詳しく紹介しています。

ぜひこちらもチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました