緑色のいちじくをいただきました。
緑色をしていますが、未熟ないちじくなのでしょうか?
食べ頃はいつなのでしょう?
実は緑色のいちじくは、新しい品種なんです。
緑色でも完熟なんですよ!
だから早く食べてください。
美味しいいちじくの食べ頃、いちじくが腐るとどうなるのか、そしていちじくを日持ちさせる上手な保存方法についてご紹介します。
いちじくの食べごろはいつ?緑のいちじくは食べられる?
いちじくって、不思議な植物ですよね。
私たちが実だと思って食べているのは、花なんですから!(花だったんですよ~!)
店頭に並んでいるいちじくは、もう食べ頃のいちじくです。
いちじくは、柔らかい果物…じゃなくて花なので、日が経つとしおれて傷んでしまいます。
だから買ってきてから2~3日中に食べるようにしましょう。
最近見かける緑色のいちじくは、新しい品種のいちじくです。
緑色をしていても熟したいちじくですから、追熟の必要はありません。
…っていうか、鮮度が落ちてしまうので早く食べてください!
緑色のいちじくは、一体どんな味なんでしょうか?
一般的ないちじくに比べて、ネットリ濃厚。
それでいて、香りやさわやかな酸味も感じられて、クセのない美味しさですよ。
食べてみたいでしょ?(笑)
いちじくは、輸送がむずかしい食べ物です。
表面が柔らかいので、ぶつかったり押さえられたりすると傷んでしまいます。
近隣の農家さんで栽培されていないと、なかなかお目にかかれないかも…。
もし見かけたら、ラッキーですよ。
お店のいちじくは、揺れてもぶつからないようにパックされています。
それでいて、できるだけ押さえられないように加減しています。
でもそのまま冷蔵庫に入れると、やはり当たっているところは傷みやすい!
私はいちじくを買うと、まず真っ先にひとつ食べます。(パクっ)
そして、パックの中のいちじくが互いに圧迫しないように、すき間を作ります。
いちじくが、パックの底以外どこにも触れていない状態にするわけです。
この状態にして冷蔵庫に入れると、買ってきたまま入れるより傷みにくいですよ。
いちじくが腐るとどうなるの?見分け方は?
いちじくは、鮮度が落ちてくると、なんとなく表面がくすんできます。
ちょっと瑞々しさが無くなってくるような感じです。
でも、この段階ではまだ腐ってはいません。
十分美味しいですから、早めに食べましょう。
ですが、この段階で食べそびれてしまうと、色が黒ずんできます。
形は、皮がシワシワになり、買った時とは明らかに違う感じになります。
こうなったら、もう食べない方がいいでしょう。
次の日あたりには、表面を白いカビが覆うことになります。
生ゴミのような異臭を感じたら、もう完全アウトです!
そうなる前に、早めに食べきりましょう。
いちじくは冷凍できる!上手な保存方法は?
いちじくを生のままで美味しく食べきるには、どうすればいいでしょうか?
- いちじく同士の間をあけて冷蔵する
- 圧迫されたあとがついてしまったものから、優先して食べる
こうすれば、生のまま美味しく食べきることができます。
買ってきたいちじくは、ある程度計画的に食べることができます。
でも一度にたくさんいただいたり、庭のいちじくが豊作だったときは、困りますね。
ジャムを作る?
それはいい方法ですね!
でも、作りすぎると飽きてしまって、誰も食べてくれなくなるんですよね…。
ジャムを作ってもまだ余る?
そんな時は、いちじくを冷凍してしまいましょう!
ただし、冷凍したいちじくは食べる時は半解凍で食べます。
完全に溶かすと、ドロドロになってしまうんです。
それを踏まえて、いちじくを冷凍する時はそのまま食べられる状態にして冷凍します。
いつも皮をむいて食べるあなたは、皮をむいた状態で冷凍しましょう。
あなたは、皮をむかずに丸ごとかぶりつく野性的な人ですか?
それなら、表面を洗って水気を取ってから冷凍してください。
加熱調理して使うときも、半解凍の方が扱いやすいですよ。
まとめ
緑色のいちじくは、新しい品種のいちじくです。
完熟なので、早く食べてくださいね!
いちじくが新鮮なうちに食べきれない時は、冷凍しましょう。
冷凍したいちじくを食べるときは、半解凍状態で!
完全に解凍してしまうと、ドロドロになってしまいますよ。