本サイトはプロモーションが含まれています

たけのこ水煮は腐るとにおいでわかる?見分け方と日持ちする保存方法

スポンサーリンク

自分で水煮にしたたけのこを冷蔵庫に1週間入れておいたら、表面にぬめりが出ていました。

このたけのこは腐っているのでしょうか?

少しかじってみたら酸っぱい気がしたのですが、洗えば食べられるのでしょうか?

 

たけのこの水煮にぬめりが出ていたら、それは腐っているサインです。

このページでは、たけのこが腐っているか判断する方法と日持ちさせる保存方法、酸っぱいたけのこは食べるとどうなるのか、について紹介します。

 

スポンサーリンク

たけのこは腐るとどうなる?見分け方は?

たけのこの水煮はアクが非常に多く短期間で傷みやすいので、腐ったかどうか見分け方を知っておくと便利です。

早速、たけのこの水煮が腐るとどうなるか、見分け方を紹介しますね。

 

たけのこが腐ったか見分ける方法1:におい

たけのこの水煮は腐ると、まずにおいが変化します。

すえたニオイや苦味が混じったようなニオイなど、水煮をした直後にはなかった異臭が目立ってきます。

 

たけのこが腐ったか見分ける方法2:味

においとともに、たけのこの表面にアクが出てきて、すっぱさやえぐみを感じるようになります。

だいたいニオイが変わるので、変なニオイがするのに味をみることはないと思いますが、すっぱい味がしたら、腐っていると判断します。

 

たけのこが腐ったか見分ける方3:色

たけのこを浸している水の色を含め、たけのこが白っぽく濁ってきます

さらに、表面に緑や赤のカビが生える場合もあります。

色が変わったら、腐っているサインです。

 

たけのこが腐ったか見分ける方4:ぬめり

たけのこの水煮が腐ると、浸けている水も腐って、全体的にぬめりに覆われます。

たけのこ自体もヌルヌルと糸を引き、ひどいと原形が崩れたりします。

ぬめりがひどいと、同時に臭いや味も変わってくるので、さすがにもう食べられない(というか、食べたら危険!)と判断できます。

 

スポンサーリンク

たけのこの水煮を日持ちさせる保存方法とは?

では、できるだけたけのこの水煮を日持ちさせるには、どうすればいいのでしょうか。

 

水煮たけのこは、水に浸けたまま冷蔵庫で1週間保存が可能です。

ただし、水で煮た後も、たけのこのアクは出続けます。

煮た水にたけのこを浸けて数日経つと、アクの影響で水が濁り、かすかにぬめりも出てきます。

さらに、水にカビが発生したり、たけのこの味に酸味が出てきて、においも強くなります。

 

たけのこの水煮をできるだけ長く日持ちさせたい場合は、浸けている水を毎日取り替えましょう。

常にたけのこがまるまる浸かるほど、水を足すのがポイントです。

 

さらに、水煮したたけのこを殺菌効果のある塩漬けにして冷蔵すると、半年ほど保存できます。

たけのこを塩漬けにするには、まず水煮たけのこを縦に半分に切って、水分をよく拭き取ります。

そこへ塩をたっぷりよくすり込みます。

塩をすりこんだたけのこをジッパーバッグに入れて密封し、1~2日冷蔵庫に入れておくと水分が出てきます。

出てきた水分をしっかり抜いて、さらに塩を加えてぴっちり封をして冷蔵保存するのです。

 

塩漬けのたけのこを食べる時は、500ccの水に対して小さじ1ほどの塩を加えたところに、たけのこを2時間ほど浸けておきます。

浸透圧の効果で、たけのこにたっぷりついた塩が抜け、調理に使えるようになりますよ。

 

ちなみに、たけのこの水煮は冷凍保存もできます

冷凍する場合は、塩ではなく砂糖を使います。

 

たけのこは適当な大きさに切り、水分を拭き取ります。

たけのこ100gに対して砂糖小さじ1杯の割合で、たけのこに砂糖を振りなじませます。

30分ほど置いたのち、たけのこを冷凍保存袋に入れてしっかり空気を抜き、封をして冷凍庫で保存します。

 

冷凍したたけのこを解凍する場合は、冷蔵庫に移すか自然解凍します。

調理前にたけのこを軽く洗い流せば、砂糖の味は染み込まずに普通に料理に使えますよ。

 

スポンサーリンク

たけのこが酸っぱい!食べたら危険?

たけのこに限りませんが、腐っているなど、状態が明らかに変化したものを食べると危険です。

特に、たけのこの水煮には多くの水分とアクが含まれているので、雑菌が付着しやすいんですね。

カビやぬめりは水で洗い流せると、洗って何ごともなかったかのように調理する人もいます。

でも、洗ったところで、たけのこに付いた常在菌は死なずに残るものもあります。

 

数年前、うっかりぬめりが残るたけのこを食べてしまい、腹痛を起こしたことがあります。

幸いそのときは腹痛だけで済みましたが、食中毒は毒性が弱くても、体調によっては侮れないほど

下痢や嘔吐が続くこともあります。

なので、見た目やにおいがおかしいと感じたたけのこは、食べないほうがいいです。

酸っぱいたけのこは食べると危険です。

 

もし、食べてから変な味に気づいた場合は、水分をたくさん摂って安静にしてください。

なるべく早く体の中から毒素を出してしまうのが大事です。

発熱や消化不良が2~3日続く場合は、大事をとって病院を受診してくださいね。

 

スポンサーリンク

たけのこの水煮が腐ったときの見分け方と保存方法まとめ

たけのこの水煮が腐ったときは、におい、味、色やぬめりなどの見た目から判断できます。

たけのこの水煮は、水に浸けたまま冷蔵庫で1週間程度は保存できますが、水に雑菌が繁殖しやすいので、毎日水を取り替えるのが前提です。

もっと日持ちさせたい場合は、塩漬けにするか、砂糖をまぶして冷凍しましょう。

タイトルとURLをコピーしました